fc2ブログ

東方紺珠伝の体験版について紹介

 DSC01592_convert_20150607214707.jpg

博麗神社例大祭12で頒布された「東方紺珠伝 ~ Legacy of Lunatic Kingdom.」体験版をプレイしてみました!
(例大祭終了後に友人から借りていましたが、なかなかプレイできず・・・)

ようやく手を付けることができたので、本日は東方紺珠伝の体験版をプレイした感想を紹介したいと思います(ノ・ω・)ノ

今作では「完全無欠モード」と「レガシーモード」からモードを選ぶことができます。
15.png
※「完全無欠モード」と「レガシーモード」の違い。
○「完全無欠モード」:ノーミスクリアが出来るまでチャプターを繰り返す
○「レガシーモード」:通常の残機制(完全無欠モードに比べて難易度が高い)

初見は通常の残機制を採用した「レガシーモード」を選択。
16.png
今回選んだ自機は『鈴仙・優曇華院・イナバ』
【拡散ショット:「ルナティックガン」、集中ショット:「マインドウエーブ」、スペルカード:「障壁波動(イビルアンジュレーション)」】

「レガシーモード」は難易度が高いと表記されていましたが、体感だとノーマルでもハード並みの弾幕が襲ってきます。
1面道中も他の作品より長く感じたのと、パターンをしっかり組まないと各ボスのスペカ取得も安定しなさそうです・・・
(初見ではボムを封印した結果、3ボスにすら辿り着けないという残念な結果に・・・)

以下、1~3ボスのスクショを紹介していきます。

1ボス:清蘭(セイラン) 【浅葱色のイーグルラヴィ】
17.png
種族:月の兎
能力:異次元から弾丸を飛ばす程度の能力

2ボス:鈴瑚(りんご) 【橘色のイーグルラヴィ】
18.png
種族:月の兎
能力:団子を食べる程に強くなる程度の能力

3ボス:ドレミー・スイート 【夢の支配者】
19.png
種族:獏
能力:夢を喰い、夢を創る程度の能力
スポンサーサイト



異名取得の限界(弾幕アマノジャク)



通常プレイで取得できる異名を集め終わったので記念に記事を残します。
(隠し異名の取得は無理だと判断・・・orz)

ちなみに最後に取得した異名は、プレイ時間10時間以上で取得できる「悟りでも開けるよ」でした!

最近は地蔵縛りに挑戦していますが、最終日のシーン(憲法爆弾とか緋想天etc)で手こずっています。。。

地蔵でもクリアできていないシーンがあるので、一部のスペカのノーアイテムクリアは諦めましたorz

とりあえずは弾幕アマノジャクも落ち着いたので音楽鑑賞やら二次創作ゲームにシフトしていこうと思います(*>д<)/
(「東方玄夢妖譚 乱」or「物部布都と6つの試練」あたりから手を付けようかと)

弾幕アマノジャク 全シーンクリア


(委託販売が昨日のためネタバレしない程度の記事となります)

博麗神社例大祭11にて頒布された「東方Project」の第14.3作目となる『弾幕アマノジャク』。

まずはいろんな反則アイテムを駆使して全シーンをクリアすることができました!!
(スペカごとに取得しやすいアイテムを見つけることで楽にクリア可能)

bbb_convert_20140519231613.png

個人的に今回の新システム『反則アイテム』は面白いと感じました!

次の目標はまだ解放されていない異名集めを頑張っていきたいと思います(。ゝω・)b
(ノーアイテムで全スペカを取得することは目指しません・・・orz)

ちなみに最終日のシーン4「フィットフルナイトメア」をノーアイテムで取得することは可能なのでしょうか・・・

東方新作『弾幕アマノジャク』の頒布が決定!

5月11日に開催される博麗神社例大祭11にて、東方Projectの第14.3作目となる作品の発表がありました!
(ソースは神主Twitter)

その名も『弾幕アマノジャク』

作品タイトルで想像がつきますが、自機は「鬼人正邪」です!
(5ボスは自機になりやすいと言われていますが正邪は予想外)

気になるシステムは文花帖やダブルスポイラーに近いようです。←弾幕密度はかなり濃い

他にも反則アイテムなるものがあり、一見回避不可能な弾幕もアイテムを使用することで回避できるようです。

今のところ体験版の情報はありませんが、例大祭11で完成版が頒布される予定となっていますヾ(≧∇≦)

しかも今回はZUNさん自らYoutubeに動画をアップしております!

【弾幕アマノジャクPV】


また一つ例大祭の楽しみが増えました(o≧▽゚)o
(本家に並べるか分かりませんが・・・)

東方輝針城(体験版)のプレイ感想(微ネタバレあり)

少し遅いですが、東方輝針城(体験版)の感想です。←実は例大祭後にプレイしてました・・・

今回はZUN氏が言っているとおり、「複雑なシステムは排除」ということで、ゲーム性はシンプルになっているようです。旧作だと風神録に近い感じかと。

新要素は、アイテムをボムで回収したり、上部回収した際に量が多ければ、スペカのかけらや、命(残機)のかけらをドロップしたりします。無理にアイテム回収に行くとピチューンとなるのですね。分かります。←実体験ですorz

また、各キャラの装備『妖器』については、効果が特殊ですね。
武器が付喪神化したということなので、その影響でしょうか。八卦炉から火を噴くのは驚きでした。

個人的に今回は性能が特殊すぎるキャラがいないので、全キャラ使いやすのではないでしょうか。
※なんとなく咲夜さんを中心に使用していますが深い意味はありません。

登場キャラについては、1面が湖ということもあり中ボスに『チルノ』が登場!(セリフなし)
それ以外は『わかさぎ姫(1ボス)』、『赤蛮奇(2ボス)』、『今泉影狼(3ボス)』と新キャラがでました。
全体的にボスのBGMはかっこいいですね。3ボスの「影狼」のBGMの入りは平安のエイリアン(ぬえのテーマ)っぽく聴こえましたw

気になったことと言えば、3面はステージが「迷いの竹林」でしたね。どことなくBGMが永夜抄のような感じでした。
タイトルにも『輝』が入っているので、もしかすると「輝夜」が関係しているかも!?

☆最後に一言
最近はPCのスペックも高くないと同人ゲーも遊べないですねー
サブのノートPCだと、輝針城も心綺楼も処理落ちが・・・そろそろオンボードは厳しいかな。
メインはゲームPCなのでサクサク、ヌルヌル動くので問題なしですが。←とりあえずグラボ積むのは必須か!?
NEXT≫
人気ブログランキング
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
☆ブロとも申請大歓迎☆
博麗ちゃんの賽銭箱
早苗さんのお告げ
アクセスカウンタ
みんなの東方ブログはこちらから
みんなの艦これブログはこちらから
プロフィール

みょん

Author:みょん
東方Projectを愛して止まない幻想郷の住人(自称Nシューター)
東方関連のネタ(音楽やゲーム、本等)、イベント(博麗神社例大祭やコミケ等)をメインにブログを更新していきますξ・∀・)/
ぜひヲタク部屋を覗いて見てください(o`・ω・)ゞデシ!!

カテゴリ
異論は認める!!
仁王立ちだZE★霧雨魔理沙
Link