東方輝針城(体験版)のプレイ感想(微ネタバレあり)
少し遅いですが、東方輝針城(体験版)の感想です。←実は例大祭後にプレイしてました・・・
今回はZUN氏が言っているとおり、「複雑なシステムは排除」ということで、ゲーム性はシンプルになっているようです。旧作だと風神録に近い感じかと。
新要素は、アイテムをボムで回収したり、上部回収した際に量が多ければ、スペカのかけらや、命(残機)のかけらをドロップしたりします。無理にアイテム回収に行くとピチューンとなるのですね。分かります。←実体験ですorz
また、各キャラの装備『妖器』については、効果が特殊ですね。
武器が付喪神化したということなので、その影響でしょうか。八卦炉から火を噴くのは驚きでした。
個人的に今回は性能が特殊すぎるキャラがいないので、全キャラ使いやすのではないでしょうか。
※なんとなく咲夜さんを中心に使用していますが深い意味はありません。
登場キャラについては、1面が湖ということもあり中ボスに『チルノ』が登場!(セリフなし)
それ以外は『わかさぎ姫(1ボス)』、『赤蛮奇(2ボス)』、『今泉影狼(3ボス)』と新キャラがでました。
全体的にボスのBGMはかっこいいですね。3ボスの「影狼」のBGMの入りは平安のエイリアン(ぬえのテーマ)っぽく聴こえましたw
気になったことと言えば、3面はステージが「迷いの竹林」でしたね。どことなくBGMが永夜抄のような感じでした。
タイトルにも『輝』が入っているので、もしかすると「輝夜」が関係しているかも!?
☆最後に一言
最近はPCのスペックも高くないと同人ゲーも遊べないですねー
サブのノートPCだと、輝針城も心綺楼も処理落ちが・・・そろそろオンボードは厳しいかな。
メインはゲームPCなのでサクサク、ヌルヌル動くので問題なしですが。←とりあえずグラボ積むのは必須か!?
今回はZUN氏が言っているとおり、「複雑なシステムは排除」ということで、ゲーム性はシンプルになっているようです。旧作だと風神録に近い感じかと。
新要素は、アイテムをボムで回収したり、上部回収した際に量が多ければ、スペカのかけらや、命(残機)のかけらをドロップしたりします。無理にアイテム回収に行くとピチューンとなるのですね。分かります。←実体験ですorz
また、各キャラの装備『妖器』については、効果が特殊ですね。
武器が付喪神化したということなので、その影響でしょうか。八卦炉から火を噴くのは驚きでした。
個人的に今回は性能が特殊すぎるキャラがいないので、全キャラ使いやすのではないでしょうか。
※なんとなく咲夜さんを中心に使用していますが深い意味はありません。
登場キャラについては、1面が湖ということもあり中ボスに『チルノ』が登場!(セリフなし)
それ以外は『わかさぎ姫(1ボス)』、『赤蛮奇(2ボス)』、『今泉影狼(3ボス)』と新キャラがでました。
全体的にボスのBGMはかっこいいですね。3ボスの「影狼」のBGMの入りは平安のエイリアン(ぬえのテーマ)っぽく聴こえましたw
気になったことと言えば、3面はステージが「迷いの竹林」でしたね。どことなくBGMが永夜抄のような感じでした。
タイトルにも『輝』が入っているので、もしかすると「輝夜」が関係しているかも!?
☆最後に一言
最近はPCのスペックも高くないと同人ゲーも遊べないですねー
サブのノートPCだと、輝針城も心綺楼も処理落ちが・・・そろそろオンボードは厳しいかな。
メインはゲームPCなのでサクサク、ヌルヌル動くので問題なしですが。←とりあえずグラボ積むのは必須か!?
- 関連記事
-
- 東方輝針城(体験版)のプレイ感想(微ネタバレあり)
- 弾幕アマノジャク 全シーンクリア
- 東方Project 第14弾 新作情報
- 異名取得の限界(弾幕アマノジャク)
- 東方紺珠伝の体験版について紹介
この記事へのコメント
>>candy☆さん
輝針城起動しないのですか∑(゚Д゚)
やりたくても出来ないのはつらいですね(/ _ ; )
西洋妖怪とは新しい視点でした! 3面は満月だったのでレミリアもあるかもですね。いろんな考察があって面白いです。製品版が待ち遠しいですね(≧∇≦)
ちなみに聖地巡礼目的の海外旅行もいいですね♪
いつか海外に行ってみたいですw
輝針城起動しないのですか∑(゚Д゚)
やりたくても出来ないのはつらいですね(/ _ ; )
西洋妖怪とは新しい視点でした! 3面は満月だったのでレミリアもあるかもですね。いろんな考察があって面白いです。製品版が待ち遠しいですね(≧∇≦)
ちなみに聖地巡礼目的の海外旅行もいいですね♪
いつか海外に行ってみたいですw
お疲れ様です。やっと体験版のweb配信きましたね。早速一通り装備を試してみましたが、一番使いやすかったのは霊夢のお祓い棒なしかな?今までどうりで使いやすかったです。次は咲夜の武器ありですね。Hardで使った実感ですが。
>>TAKAさん
ついにweb配信がきましたか!
やはり、霊夢は使いやすいですよね。初見ではいつも霊夢から始めています。
地や星も、夏コミ1ヶ月前にweb配信されているので、この流れだと夏コミ頒布が期待できそうですね。
ついにweb配信がきましたか!
やはり、霊夢は使いやすいですよね。初見ではいつも霊夢から始めています。
地や星も、夏コミ1ヶ月前にweb配信されているので、この流れだと夏コミ頒布が期待できそうですね。
後、幻麻の方でレミリアのアナザーと影狼が追加されました。体験版が解禁されての追加ですね。
>>TAKAさん
先ほどアップデートして確認しました。
新キャラ1人目の参戦は影狼でしたか。近いうちに、わかさぎ姫や赤蛮奇も参戦しそうですね。
そして、レミリアの香霖堂verは予想外でした。早速、対戦で使用したいと思います。
先ほどアップデートして確認しました。
新キャラ1人目の参戦は影狼でしたか。近いうちに、わかさぎ姫や赤蛮奇も参戦しそうですね。
そして、レミリアの香霖堂verは予想外でした。早速、対戦で使用したいと思います。
お疲れ様です。委託ですが8月15日頃みたいですね。自分はコミケで買おうと思ってますが、委託早いなら他を回った方が効率いいような気が・・・本家は1時間位かかりますし。
>>TAKAさん
お疲れさまです。
委託開始は8月15日頃ですか。製品版が待ち遠しいです!!
ちなみに自分はいつも時間が足りないので、本家関係は委託にしています。東方は2日間欲しいですね(笑)
お疲れさまです。
委託開始は8月15日頃ですか。製品版が待ち遠しいです!!
ちなみに自分はいつも時間が足りないので、本家関係は委託にしています。東方は2日間欲しいですね(笑)
しかし、神主から手渡されて買うのも捨てがたいですね。すごい感動しました。前作の神霊廟の時もちょうど神主が渡してくれた列でした。これでも例大祭よりはサークル少ないんですよね・・・半分行ければ上々といったところですね。
>>TAKAさん
神主からの手渡しは羨ましいですね。自分は遠目でチラッと覗く程度です(笑)
前に、神主が列整理をしている姿を見たことがありますが、意外だったので驚きました。
サークル数が例大祭の半分になっても、壁サークルが多いと時間にあまり余裕ができないですよね。
委託で済まそうと思っていても、サークルの前を歩くとついつい並んでしまいます。
神主からの手渡しは羨ましいですね。自分は遠目でチラッと覗く程度です(笑)
前に、神主が列整理をしている姿を見たことがありますが、意外だったので驚きました。
サークル数が例大祭の半分になっても、壁サークルが多いと時間にあまり余裕ができないですよね。
委託で済まそうと思っていても、サークルの前を歩くとついつい並んでしまいます。
トラックバック
URL :
- candy☆ - 2013年06月04日 23:39:56
結局例大祭の日に友人宅でやったきりになってしまった…。
一面の中ボスがまさかのチルノwwwこれはある意味驚きでした!
3面は永夜抄の面影を残す道中でしたね。
なるほど、みょんさんは輝夜関係に目をつけましたか!
あたしには無い発想でした。
デュラハンやら狼女から、西洋妖怪の新キャラとか…レミリアの再登場とか考えてました。
もし海外だと、聖地巡礼が大変だなぁ、とかw
発売前のこういう考察って面白いですね☆