東方幻想麻雀4 プレイ日記
本日は、東方幻想麻雀4のプレイ日記となります。
前回の流れで、そろそろキャラ解放が厳しくなってきたので、ついに初めてのネット対戦をやってみました!!
(部屋を立てる勇気が無かったので、クイックマッチでやらせていただきました)
条件は、通常ルール卓、持ち時間12秒とスタンダードでしたが、正直かなり緊張しました。
1本目でいきなり振り込んでしまったときは、ネット対戦の怖さを思い知らされましたorz
(素人が手を出して失敗するパターンですね)
と思いきや、一時は3位まで落ち込みましたが、後半は手配に恵まれ、なんと逆転してしまいました!!
初めてのネット対戦でなんとか初勝利を飾ることができました!!いやぁ、嬉しいものですね。
今回対戦していただいた皆様、ありがとうございました。機会があればまたよろしくお願いします!!
また、ネット対戦で『ぺどりあ』という名前を見かけたら、たぶん私ですので、どうぞお手柔らかにお願いします(。ゝω・)b゙
※主な使用キャラは、幽々子、レミリア、フラン
『ぺどりあ』という名前は気にしないでくださいね。いろいろとアレなので∩( ´∀`)∩
【記念のスクリーンショット】

前回の流れで、そろそろキャラ解放が厳しくなってきたので、ついに初めてのネット対戦をやってみました!!
(部屋を立てる勇気が無かったので、クイックマッチでやらせていただきました)
条件は、通常ルール卓、持ち時間12秒とスタンダードでしたが、正直かなり緊張しました。
1本目でいきなり振り込んでしまったときは、ネット対戦の怖さを思い知らされましたorz
(素人が手を出して失敗するパターンですね)
と思いきや、一時は3位まで落ち込みましたが、後半は手配に恵まれ、なんと逆転してしまいました!!
初めてのネット対戦でなんとか初勝利を飾ることができました!!いやぁ、嬉しいものですね。
今回対戦していただいた皆様、ありがとうございました。機会があればまたよろしくお願いします!!
また、ネット対戦で『ぺどりあ』という名前を見かけたら、たぶん私ですので、どうぞお手柔らかにお願いします(。ゝω・)b゙
※主な使用キャラは、幽々子、レミリア、フラン
『ぺどりあ』という名前は気にしないでくださいね。いろいろとアレなので∩( ´∀`)∩
【記念のスクリーンショット】

- 関連記事
-
- 東方幻想麻雀4 プレイ日記 その2
- 東方幻想麻雀4の紹介
- 東方幻想麻雀4 プレイ日記
この記事へのコメント
>>XQXさん
お久しぶりです!
やはり、ネット対戦は緊張感があって面白いですね。
同卓になりましたら、お手柔らかにお願いしますね。
アップに関しては確かにそうですね。画像は修正してアップロードし直しました。
以後、気を付けないといけませんね。
お久しぶりです!
やはり、ネット対戦は緊張感があって面白いですね。
同卓になりましたら、お手柔らかにお願いしますね。
アップに関しては確かにそうですね。画像は修正してアップロードし直しました。
以後、気を付けないといけませんね。
お疲れ様です。対局どもでした。うーん。少し振り込み過ぎました。2位だったんでまだよかったです。これで一人負けだったらさみしすぎますね。
>>TAKA さん
こちらこそ、対局ありがとうございました!
ネット対戦2回目にして同卓になるとは驚きです。結局あの局では何も出来ずに終わってしまいましたorz
やはり悔しいですね。今度同卓になった際には、ぜひとも勝利したいです!!(笑)
こちらこそ、対局ありがとうございました!
ネット対戦2回目にして同卓になるとは驚きです。結局あの局では何も出来ずに終わってしまいましたorz
やはり悔しいですね。今度同卓になった際には、ぜひとも勝利したいです!!(笑)
お疲れ様です。幻麻に小悪魔追加されましたね。こちらも大ちゃんと同じで能力は変わってなかったです。後、今月茨歌仙の新刊出ますね。限定版にはちっこいフィギィア付きです。
>>TAKA さん
お疲れさまです。
ついに小悪魔も追加されましたね。今回の小悪魔のイラストはさとうきび氏でしたが、キャラ解放した時点で誰が絵師かすぐに分かりました。
(最近は対戦部屋が無人になっていることで、アップデートに気づく今日この頃・・・笑)
情報提供感謝です!!茨歌仙の新刊発売日を忘れていたので助かりました。
発売日の翌日に開催される「仙台コミケ」の帰りに買おうと思います。もちろん限定版です。
お疲れさまです。
ついに小悪魔も追加されましたね。今回の小悪魔のイラストはさとうきび氏でしたが、キャラ解放した時点で誰が絵師かすぐに分かりました。
(最近は対戦部屋が無人になっていることで、アップデートに気づく今日この頃・・・笑)
情報提供感謝です!!茨歌仙の新刊発売日を忘れていたので助かりました。
発売日の翌日に開催される「仙台コミケ」の帰りに買おうと思います。もちろん限定版です。
そういえば、夏コミまで1カ月きりましたね。カタログ売ってたんで購入しました。表紙はカントクさんとは!ぼちぼちチェックしていきます。相変わらず壁サークルばかりになりそうですが・・・
>>TAKA さん
いつの間にかそんな時期になりましたね。カタログはまだ買ってませんでした。
とは言え、例大祭で全力出したので、夏コミ現地は行けないですorz
(宮城からは少し遠いですね・・・今回は委託で我慢します。)
ちなみに私も大手中心になりそうです。
例大祭から日が浅い分、大手以外に新作を持ってこれるサークルは少ないですからね。
それにしても、東方のサークル数2500超えとは相変わらずの凄さです!!
いつの間にかそんな時期になりましたね。カタログはまだ買ってませんでした。
とは言え、例大祭で全力出したので、夏コミ現地は行けないですorz
(宮城からは少し遠いですね・・・今回は委託で我慢します。)
ちなみに私も大手中心になりそうです。
例大祭から日が浅い分、大手以外に新作を持ってこれるサークルは少ないですからね。
それにしても、東方のサークル数2500超えとは相変わらずの凄さです!!
相変わらずの規模ですよね。例大祭からそんなに間ないのに流石といったところです。後は予定どうりに輝針城が出るかですね。なにやら制作が難航してるみたいです。神主がつぶやいていました。
>>TAKA さん
輝針城の制作が難航ですか!?それは初耳でした。
新作には期待しているので、夏コミまでに間に合うといいですね。
輝針城の制作が難航ですか!?それは初耳でした。
新作には期待しているので、夏コミまでに間に合うといいですね。
トラックバック
URL :
- TAKA - 2013年07月07日 15:31:40